Third Encore

思い出すために忘れたことたち

2022年1月24日のメモ

Clang / LLVMでkernelにFull LTOをかけてラズパイ上でビルドする時はメモリを6GiB弱使うっぽいのでRAMとswap合わせてそれ以上を用意しておく必要がある kernel 5.16系をLLVMでbuildしようとした時に出るエラーはCONFIG_COMPAT_VDSOを無効にすると回避出来る…

峰 厚介 / ダグリ

自分がかっこいいジャズというものを想像した時にまさしくこういう音という作品。素晴らしい。 www.e-onkyo.com

Raspberry Piのストレージ

UASP + NVMeなケース。 アイティプロテック AOK-M2NVME-U31G2 NVMe(PCI Express接続タイプ)M.2 SSDケース USB3.1Gen2接続対応 AOTECH Amazon 速度のボトルネックはケースなのでSSDは適当にケースのベンチマーク結果より速いものをチョイス。 キオクシア KIOX…

アシダ音響 / ST-90-05

アシダ音響 日本製 音楽用ヘッドホン ST-90-05 ASHIDAVOX Amazon 昔下記のTakumiとのコラボ・モデルを試聴した時になめらかかつもっちりとした低音が魅力的だったのを思い出して現行モデルを買ってみました。 tower.jp 結論から言うとTakumiの音とは別物。ワ…

Raspberry Piのkernelのscheduler

kernelのconfigオプションで選べるschedulerは3種類 Cluster Multi-core SMT Cluster Scheduler www.phoronix.com L2 cacheなどのリソースを共有しているコアがある場合に有効、Raspberry Piはこのパターン、音の変化も最も大きく、音質に有効そう。 Multi-c…

KernelのPGO続き

生成されるgcdaファイルのディレクトリ構成について、srcのディレクトリにコピーするかpathをflattenせよという指示を読み飛ばしていた。pathをflattenすると言うのがファイルのパスの/を他の文字で置き換える(今回の場合は#)と言うことらしい。 third-enc…

オヤイデ電気 OYAIDE / SCR-L

カートリッジ取り付け用のねじはβチタンとかも試したものの、これが音の艶とかうまみという点で言うと信頼できてまず最初の選択肢に上がる。 OYAIDE (オヤイデ) レコードカートリッジ取り付けネジ/ナット/ワッシャーセット SCR-L Kose Amazon OYAIDE SCR-L …

Linuxのkernelのver.がよく分からない話

Allo Boss2を使っていて、Boss2のドライバが入っていてRTパッチが当てられるのが5.16か5.4系列で、新しい方が良いのかと思っていたのですが、新機能がどんどん追加されているのは5.14あたりのkernelらしい。 Clang / LLVM用にだけLTOやPGOが追加されているよ…

スチャダラパー / 5th Wheel 2 the Coach

冗談音楽の類かと思っていたけれど、オーディオが良くなるとトラックの太さとラップの魅力が伝わってくる。 「5th.WHEEL 2 the COACH」standard of 90’sシリーズ(紙ジャケット仕様) アーティスト:スチャダラパー,ナオヒロック,ジゴロ7,OMOROMAN EMIミュージ…

Makaya McCraven / Deciphering The Message

Illicit Tsuboiさんのツイートを見て気になってLPを購入。Makaya McCravenのベストとは思わないものの上々のBlue Noteデビューかと。旧譜の空間オーディオ化に積極的だった同レーベルなのでApple Musicは空間オーディオ。 あーもう今迄の発言全撤回。マカヤL…

CPU governor

Userspaceに設定しておけば所望のCPU周波数が適用されるので大丈夫かと思っていたのだけど、PerfomanceとUserspaceで同じkernelでもlatencyがガクッと違った。 CPU governor Performance時のlatency CPU governor Userspace時のlatency 調べて資料を読むと、…

SOFT meets PAN / TAM ~Message to the Sun~

世代的にSOFTの熱狂的と言っていいファンが身の回りに何人かいたけれど、僕自身はちゃんと聴いたことがなかった。今回レコードとしてChee Shimizuさんの17853 RecordsとJAKAMさんのCrosspointにプレス会社のTuff Vinylのトリプル・ネームで再発されるという…

五味オーディオ教室

オーディオをやっていて感じる疑問や抱く思いがこの時代に既に言葉になっていて、驚くとともに果たしてオーディオというものが進歩しているのかということも考えてしまう。 五味オーディオ教室 選び方・鳴らせ方の極意 (ゴマブックス) 作者:五味 康祐 ごま書…

Realtime kernel特有のSystemdパラメータ

ここに詳しく書いてある。 access.redhat.com 実例はmoOde audioのmpd.serviceを見るとわかりやすい。 github.com

2021年12月27日のメモ

Raspberry Piのkernleのheaderのinstallは $ apt install raspberrypi-kernel-headers GCCでmakeしたkernelは起動するのにClangでmakeしたkernelが起動しなかった件、 $ sudo cp arch/arm64/boot/Image /boot/kernel8-`make kernelrelease`.img でkernel ima…

KernelのPGO

2022年1月1日追記: make KCFLAGS=-fprofile-use を実行すると、gcovを--preserve-pathオプション付きで実行した際の出力ファイル名のファイルが求められるのに/sys/kernel/debug/gcov以下のファイルは元のソースのディレクトリ構造を維持しているので、ファ…

Clang / LLVMでProfile-Guided Optimization (PGO)

ざっくり CFLAGS/CPPFLAGS="-O3 -mcpu -fcoverage-mapping -fprofile-instr-generate -gline-tables-only" LDFLAGS="-fprofile-instr-generate" \ LLVM_PROFILE_FILE="code-%p.profraw" を設定してbuild、実行。 $ cd /path/to/src して $llvm-profdata merg…

To Whom it may Concern​.​.​. (30th anniversary remastered edition)

freestylefellowship.bandcamp.com 大学時代住んでいた地方都市にはなぜかアングラ・ヒップホップのレコード屋があり、そこでめちゃくちゃ音の悪い再発盤を買って聴いていた。 最近別時期プレスの再発盤を買い直したところそんなに音は悪くなかった。記憶が…

2021年12月23日のメモ

Qiitaの水が合わないのではてなに出戻り libclang_rt.profile-aarch64.aはLLVMの中のcompiler-rtに含まれている ClangとLLVMをbuildしてもインストールされなくて困って調べた。 compiler-rt.llvm.org -fprofile-instr-generateに出力パスを付けると結果が出…